fc2ブログ

【ビジネス書】人生が変わるお金の大事な話 (泉 正人 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第百八弾

人生が変わるの大事な話
人生が変わるお金の大事な話



タイトル  : 人生が変わるお金の大事な話
ジャンル : ビジネス
評価    : ★★★★☆
対象    : お金
著者    : 泉 正人 著
感想    :

著者の経験してきたことと、その経験を元にお金の基本を教えて
くれる本です。
説明だけでなく、著者の体験談も書かれています。なので、分かり
やすく腑に落ちやすいです。

著者もお金の使い方を教えてもらった中で、どのようにしてお金を
使っていくか、どういうルールを持つか。その心構えがよく勉強
出来ると思います。

やはりお金の使い方の基本は投資であること、お金の使い方を
学ぶ/神経を養うには実際に少額でも良いので投資ししてその投資
でお金を得ることが大切だと思いました。
また実際にお金を得るのも大切ですが、その行動でお金の使い方を
覚えていくことも大切だと思います。

つまり、得たお金をまず投資に回して、そこから得たお金の一部で
贅沢をするということ。(得たお金でまず贅沢をするのではない)
特にはじめは勉強への投資が大事。

中でも気になったフレーズを書き出します。

●株に投資して、自分のお金をリスクにさらす。儲けるためというより
 はそれを通して経済の仕組みを理解する。

●お金のために働くのではなく、学ぶために働くという姿勢が必要。

●自己投資は一番効率の良い投資先。学ぶことに投資した方が
 リターンが一番高くなる。

●お金を生まない負債は現金で買う。お金を生む投資は借金して
 でも買う。

●自分のためにお金を働かせるためには勉強と小さな失敗、行動と
 経験が大切。

●教育が高く付くというなら、無知を試してみるといい。

●成功者から学ぶ。

などなど、です。

著者の経験も入っていて、とてもわかりやすく読みやすいです。
ぜひ一度読んでみてください!

では!
スポンサーサイト



【ビジネス書】本物の大富豪が教える金持ちになるためのすべて―How to Get RICH (フェリック・デニス 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第九十弾

本物の大富豪が教える金持ちになるためのすべて―How to Get RICH
本物の大富豪が教える金持ちになるためのすべて―How to Get RICH



タイトル  : 本物の大富豪が教える金持ちになるためのすべて―How to Get RICH
ジャンル : ビジネス
評価    : ★★★★★
対象    : お金
著者    : フェリック・デニス 著
感想    :

イギリスの大富豪・メディア王・出版王の著者が書いた本ですね。

タイトル通りどうすれば金持ちになるか、また、自分が金持ちになって
行ったか、めちゃくちゃ勉強になりました。

また、著者のやってきたことが出し惜しみなく語られています。
他のお金関係の本は、本で見込み客を集めて著者のセミナーにつなげ
たり、教材につなげたりする本が多いです。この本はそんなことはなく
事実がそのまま隠さずにまとめられていました。

で、内容は金持ちになる前から計画、行動すること、金持ちになったあと
のこと、金持ちの副作用と、なろうと考えている人でも、なった人でも
どちらの人にも役立つ内容です。

具体的には、
1.金持ちになるための3つの覚悟
  ①金儲けを始めようとすると笑いやあざけりをぶつけられること
  ②そのあとに、ねたみやそねみをぶつけられること
  ③すべり出しでつまづいた時に「ほれみたことか」とほくそ笑まれること
  これは必然。
2.おそれへの対処
  本を読んでもどうにもならない。恐れは行動に移すことで向き合う。
  そうすれば、いずれ、手なずけて乗りこなすことができる。
3.金持ちになりたいなら
  富が集まりそうな新興産業についてくわしく調べ、お金があるところに
  飛び込む。
  心の声を見失わない事。「ココ掘れワンワン」の声を見失ってはいけない
4.粘り強さを見せる
  起業して金持ちになろうとするとき、金も払わずいろいろしてもらえると
  考えるのはまちがいだが、多少は便宜を図ってやろうと思ってくれる
  人なら意外なほどいる。
5.あきらめない(←一番強調されていたポイント)
  これは本書で何度も強調されていました。
6.敗因を抑えておく
  一瞬の欲望と野望を混同する、キャッシュフローを甘く見る、失敗を
  上塗りする、小さく考え大きく動く(成功のためには小さく動くことも必要)、
  才能を出し惜しみする。
7.考え込むより行動する
  勘を働かせる。これは後天的に少しづつ身につく。本能が「いけ!」と
  叫んでいるときが、金持ちになりたいと心から願っているかどうかを
  はっきりさせる瞬間。
8.幸運とは
  幸運=準備×機会
  大事なのは集中すること。そして完璧なタイミングで訪れた幸運を
  フォローアップする。
9.不運とは
  障害や壁にぶつかるたびに方向転換してもっと「ましな」領域を探そうとする
  行動する前に少しだけ考えすぎて失敗が想像できてしまう。そして
  別の領域を探し続ける。
10.所有にこだわる
  自分の資産は絶対に手放さない。自分で手に入れたものや自分が
  作ったものは1%でも、そうしないですむ限り、絶対に絶対に絶対に
  他人に渡してはならない。

等々、これ以外にもありますが、これらの考えが著者の実体験をもとに
語られています。

心構え、考え方がとっても身に付きます。

ぜひ一度読んでみてください!

では!

【ビジネス書】これで金持ちになれなければ、一生貧乏でいるしかない。 (金川 顕教 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第八十七弾

これで金持ちになれなければ、一生貧乏でいるしかない。
これで金持ちになれなければ、一生貧乏でいるしかない。



タイトル  : これで金持ちになれなければ、一生貧乏でいるしかない。
ジャンル : ビジネス
評価    : ★★★★★
対象    : お金
著者    : 金川 顕教 著
感想    :

もともと偏差値35だった著者が一念発起し、大学受験、それから起業と
成功体験を積み重ねていく上での実践してきたことと、心構えがこれ
1冊でわかると思います。

かなりおすすめです。

特に、今からお金の勉強や起業を考えている方にとっては、とっても
身に入ってくるのではないでしょうか。

偉人たちの履歴書も身になりますが、こちらのほうが、現実に近く
イメージしやすいと思います。

で、内容ですが、上に書いた通りお金、起業の心構えを勉強できます。
例えば、

【例】
●月収100万円を手に入れるのはカンタン。そう思えなければ、行動、
 習慣、どこかに問題がある。(難しいと思ったら負け。)

●成功者との「差」が分からなければ、身近な人に聞いてみる。

●失敗するのは、リサーチと分析が足りていない。300人以上に質問し
 リサーチをかけてみる。

●アウトプットはインプットの3倍の量する。

●「セルフトーク(自己対話)」をする。「もし成功者であればどういう
  行動をとるか?」「この行動は正しいか?」を常に自問自答する。
  ※質問がなくなったころには、成功している。

●やった事ないことにチャレンジする。

●人が仕事するのは人生で50年ほど、そのうち3年位は仕事しなく
 手もイイ。くらいの心構えで著者は仕事を辞めた。

●インプットしたことは人に教える。その時「なぜ」と「例えば」を
 使って分かりやすく説明する。

●量は質を作る。(とにかく数をこなす。)

●みんなが頑張っていないときに頑張る。

●凡事徹底、だれでもできることを誰もできない精度でやる。

●勉強は「予定のうち」、人と会うことだけが予定ではない。

●すっぱり定時退社する。

●年収3,000万円を超えるとあらゆるメンタルブロックが外れる。

●お金を生む3つの能力。
 1.コピーライティング、2.パブリックスピーキング、3.マーケティング

等々、箇条書きだと、スッと入ってこないかもしれませんが、本を読め
ばもっと、分かりやすく入ってくると思います。

参考になります。

ぜひ一度読んでみてください!

では!!






【ビジネス書】「好き」を「お金」に変える心理学 (Daigo 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ


第七十三弾

「好き」を「お金」に変える心理学
「好き」を「お金」に変える心理学




タイトル  : 「好き」を「お金」に変える心理学
ジャンル : ビジネス
評価    : ★★★★★
対象    : お金・起業
著者    : Daigo 著
感想    :


テレビでもよく出ていたメンタリストのDaigoさんが書いた本ですね。

メンタリストシリーズはこれ以外にも、集中力や直感力、などなど、
様々な本を書かれていて、本の累計は100万部を超えているよう
です。

タイトルは「好きをお金に換える心理学」ですが、内容は心理学と
いうよりも、「丁寧な起業するための手順」のほうがイメージは近か
ったです。

本の帯には「新常識」と書かれていますが、どちらかというと「起業
の王道」って感じです。

じゃあ、ためにならないの?というと全然そんなことはなくって、
めちゃくちゃためになりました。

カンタンに言うと、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.お金のことを知る。

2.知識と経験(特に好きなこと)に投資する。

3.好きなことが分からなくなっている場合は、自己対話して
  見つけていく。

4.好きなことに投資、継続していき、磨きをかけていく。

5.自分の好きなことを周りにアピールし、周りの需要を満たす。

6.人間関係を気づいていく。周りの信頼を獲得していく。

7.自分の好きなことを通じて、作った人間関係に貢献していく。

8.投資したものについては、回収するという意識を常に持つ。

9.好きなことを通じて貢献した結果(お金)を使ってさらに投資。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という、なんとも、起業の王道中の王道ともいえる内容が書かれて
います。

その中で、心理学である、

「返報性の法則」
=受け取ったもの、サービスはそれ以上のモノを返したくなる

「どれだけモノに固着しているかの心理テスト」

「お金は貢献に使うほうが喜びを得られる」

「直感が正しい」

などのテクニックが紹介されているイメージです。

心理学の一面よりは、お金の基本と起業の基本のほうがより多く
学べます。

おすすめです。

ぜひ一度読んでみてください!

では!

【ビジネス書】ミリオネア・マインド(ハーブ・エッカー 著)

定期的に読んだ本と感想を書いていきます(*゚∀゚)っ

第三十弾

ミリオネア・マインド
ミリオネアマインド 大金持ちになれる人

タイトル  : ミリオネア・マインド
ジャンル : ビジネス
評価    : ★★★★★
対象    : お金持ちの基本的な思考を学ぶ
著者    : ハーブ・エッカー氏
感想    :
アメリカのマネーのスペシャリスト、マネーコーチの著者が書いた本ですね。
また、「ユダヤ人大富豪の教え」でも有名な本田健さんが翻訳しています。

タイトル通りお金に関する基本的な考え方(マインド)が学べますし、
実際に今日からでもできるワークも紹介してくれています。

大切なお金に関する考え方、使いかたが書かれていて勉強になります。

逆に、こういったお金に関する基礎知識をなぜ学校などの義務教育の場で
教えないのか、本当に疑問です。

もっと知識があれば、僕が過去やってきたような「散財」の仕方はしない
のに、、、と思います。

で、内容ですが、

まず、自分のお金に関する考え方を再認識するところから始まります。
お金に対してどのような考え方を持っているか?両親はどのようなお金の
使いかただったか?

などなど、自己対話から始まり、その考え方がお金のたまる考え方に
なっているか?なっていなければ、その考え方を変える必要があると
言われています。

要は

 1.お金の状態を決めているのは周りのだけでもなく自分自身と認識する。

 2.自分自身の認識を変えて、お金に関する価値観を変えていく。

 3.行動を起こす。

と、順を追って説明してくれており、

具体的な行動指針(主に自己対話)。 例えば、

 1.金持ちになることに価値を置く理由を明確にする。

 2.自分が生まれつき持っていると思われる才能を書き出す。
   またそれを利用する場面を書き出す。

 3.自分の資質の中でも強味を10個書きだす。
   毎日30日間、声を出してその資質を読み上げる。

 4.少しでもいいから寄付をする。

などなど、今日から使えるような行動指針が書かれています。

せっかく読んだからには、行動することに意味があると思いますので、
ぜひ本を読んだ後に何個かでもいいので、行動することをおススメ
します。
(と言うより、行動しないと読んだ価値が薄れていく。)

勉強になります。
ぜひ一度読んで見てください!!

では!!

プロフィール

けつあご

Author:けつあご
1.本を読みながら「気になったところ」や「本質的なところ」に線を引く
2.線を引いた箇所をそのままブログに書き写す
3.引用部に対する自分の感想や疑問を書く

カテゴリ
種別

経営・起業 お金 マーケティング 自己啓発 発想方法 ライティング ファッション 成功哲学 健康 読書 スピリチュアル 戦略 ライフスタイル 休息 性格 自己啓発・心理学 問題解決 自己啓発・スピリチュアル アフィリエイト 小説 PDCA 人生プラン 人間関係 睡眠 潜在意識 宗教学 

月別アーカイブ
最新記事
検索フォーム